top of page

住み慣れた街で
安心のある介護サービスが受けられるように
私たちがサポートします。
居宅介護支援所とは…
ケアマネージャーが介護保険に関連した申請からプランの立案や利用施設との連絡調整まで一貫して行います。
利用費用について
要介護認定を受けられた方は、居宅サービス計画書の作成費は介護保険から給付されますので、利用者様の負担はありません。介護保険制度についてご不明な点は、ご遠慮なくご連絡ください。
(📞0776-76-8741)
居宅介護支援の流れ
01 お問い合わせ・ご相談
まずは、お気軽にご相談ください。(📞0776-76-8741)
ご本人・ご家族の状況を介護支援専門員(ケアマネージャー)がご自宅へお伺いします。
02 要介護申請・認定
介護サービスを利用するには、お住まいの市から「要介護・要支援認定」を受ける必要があります。
03 介護サービス計画の作成
ご本人の身体や生活状況、などのご意見をお伺いします。介護サービス計画の原案を作成します。
04 ご契約
介護サービス契約の原案をご確認後、当居宅介護支援事業所とご契約いただきます。
05 サービス担当者会議
ケアプラン原案について検討し、ご本人やご家族の同意を得た上で介護サービスのご利用開始となります。
06 ご自宅定期訪問
ケアマネージャーは、月に1回ご自宅を訪問し、生活状況や介護サービスの利用状況について確認します。

bottom of page